資格審査 |
(定款第8条の2〜5)現に組合員である者及び次条第1項の規定により組合員になろうとする者について、組合員の資格審査を行い理事会で決定する |
加入 |
加入申込書の記入・押印 身分証明書の提示(有効期限内の住民票・運転免許証)組合でコピーを取ります(コピー持参は不可) |
出資口数 |
1口 金100円 |
漁法 |
正組合員・準組合員ともに同じ |
賦課金 |
毎年4月30日まで支部長を通じ支払う、もしくは組合事務所に持参し支払う |
行使料 |
漁法ごとに支払期日が異なります(詳しくは別紙) |
支部 |
支部に所属する義務があります |
組合員の義務 |
法令及び赤川漁業協同組合の定款・行使規則・規約の順守。組合員は、この組合の行なう諸調査に関して、必要な資料の提供その他の協力をしなければならない。 |
届出 |
住所等、届出事項に変更があった場合には速やかに組合事務所へ届け出る事 |
脱退 |
組合員たる資格の喪失・死亡又は解散・除名(書面の提出が必要) |
この一覧は赤川漁業協同組合の定款・行使規則・規約の抜粋です。詳しく知りたい方は組合事務所で確認できます。
ご理解の上、加入申し込みされる方は、加入申込書は組合事務所で準備してありますので、身分証明書と判子を持参のうえ来所くださるようお願いいたします。
事前に記入される方は加入申込書pdfを開き、両面印刷してご記入ください。